特定非営利活動法人川崎市重度身体障害者の会は、通称「NPO法人CareVista川崎」で活動しています。
特定非営利活動法人
川崎市重度身体障害者の会
TEL.044-555-8986
〒212-0003 川崎市幸区小向町15-13
トップページ > 支援者研修記録
 トピックス
  研修会等開催のお知らせ
  支援者研修記録
  市民交流記録
 リンク
  厚生労働省
  川崎市  川崎区  幸区  中原区
  大田区
  高齢者虐待防止に関する資料・教材


【アクセス】
川崎駅ラゾーナ広場バスターミナル87番乗り場「川73系統上平間行き(土手回り)」市営バスで約10分、妙光寺停留所下車徒歩5分
川崎駅ラゾーナ広場バスターミナル82番乗り場「川31系統溝の口駅行き」東急バスで約10分、妙光寺停留所下車徒歩5分
特定非営利活動法人
川崎市重度身体障害者の会

〒212-0003
 川崎市幸区小向町15-13
  TEL:044-555-8986
  FAX:044-555-8987
第53回障害者特性介護~脳性麻痺~
日 時 2023年9月24日(日曜日)13:30~15:30
場 所 川崎市産業振興会館 10階 第1会議室
講 師 村上あゆみさん(神奈川県総合リハビリテーションセンター自立支援ホーム理学療法士)
参加者 24名(受講生)
一 言 色々とあって当事者無しでの開催となりました。講師の村上あゆみさんは初登場、いつも講師をお願いしている平山弘幸さんからの紹介です。
緊張気味でしたが無事に終了、これからもよろしくお願いします。

第52回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2022年10月16日(日曜日)13:15~16:30
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール/会議室1
講 師 丸山哲雄さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター元七沢学園)
参加者 8名(受講生)
一 言 コロナ感染症が蔓延していたため研修開催も控えていましたが、3蜜を守り久しぶりに開催しました。それでも外部からの希望者はなく、皆さん警戒をしている様子です。今回も講師の丸山さんのわかりやすい講義と、当事者には会話ではなく、コミュニケーションを取る方法が必要として、まずはジェスチャーで伝える方法をおこない、そのあとに実はジェスチャーでは利用者さんが理解するには困難ということで、代わりに「絵」を用いた方法が有効との説明がありました。最後の質疑応答では実働していて疑問に思ったことや、相談にお答え頂きました。例年だと終了後には交流会を行っていましたが、丸山さんはじめ、受講生はただちに解散となりました。次回は交流会も開催できると良いですね。丸山さんありがとうございました。

第51回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2020年1月12日(日曜日)13:15~16:30
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール/会議室1
講 師 丸山哲雄さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター元七沢学園)
参加者 8名(受講生)
一 言 年明け最初の研修です。前回の開催から約2年近く経過していたためか、早々に多数の申し込みがありました。以前に受講したけれど、利用者さんが増えたのでもう一度勉強したいという意欲的な方もいらっしゃいました。講師の丸山さんの講義はいつも分かりやすく、ご自身の経験は勿論のこと、砕けた雰囲気でお話しをして下さいましたが、眼力の強い顔立ちのせいか、みなさん少々硬くなっている様子。後半には利用者さんには会話ではなく、コミュニケーションを取る方法が必要として、まずはジェスチャーで伝えてみましょう。(この辺りで少し緊張もほぐれてきたようです)そして、実はジェスチャーでは利用者さんが理解するには困難ということで、代わりに「絵」を用いた方法が有効との説明がありました。最後の質疑応答では実際に困っていることなど、切実な相談にお答え頂きました。きっと今後の支援のお役に立つことでしょう。

第50回障害者特性介護~頸髄損傷~
日 時 2018年9月9日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 川崎市国際交流センター1階 第1会議室
講 師 平山弘幸さん( 元七澤更生ライトホーム 機能訓練担当)
当事者:安相英樹さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 5名(受講生)
一 言 毎回ベッドやリフターをレンタルし、当事者をモデルとした実技研修を行っています。昨年のベッドの頭上から吊上げ部が延びているタイプは使用しにくかったため、今回はレール走行タイプのリフターに変更しました。実際は住居や当事者の状態に合わせ、様々なタイプのリフターを使用しています。まずは、安相さんに恐怖感を与えないよう、受講者同士お互いにリフター体験をして頂きました。また、車いす上での衣服の着脱や貧血や除圧方法の体験も行うなど、この研修ならではの貴重な体験をして頂きました。午前中の平山さんの講義と合わせ、頸髄損傷者の身体状況や介護方法についてご理解頂けたと思います。ご家族が受傷されたばかりで、何も分からない中を参加された方からは、「当事者からの生の情報を聞くこができて良かった。心強い生き方を見て気持が楽になった。」との感想を頂きました。力になれることは澤山ありますので、つまずいた時には是非ご連絡下さい。皆さんお疲れさまでした。

第6回スキルアップ研修「口腔ケアの正しいケアできていますか?」
日 時 2018年7月29日(日曜日) 14:30~16:00
場 所 川崎市産業振興会館 10階 第4会議室
講 師 医療法人財団さくらが丘歯科 石井孝一(歯科医師)
参加者 23名(受講生)
一 言 所内だけの研修では勿体ない内容なので、他事業所にもFAXでお知らせし、1名の参加がありました。石井先生はあまり講義経験がなく慣れていないと仰っていましたが、パワーポイントでの動画投影などで詳しく説明して下さいました。食べることの必要性、歯磨きのポイント、口腔ケアを行うことが誤嚥性肺炎の予防になるなど、改めて日常生活の基本だと言うことが分かりました。受講者の感想 「障害についての理解と併せて老いに対する備えも重要」「利用者のみならず家族にも伝えていきたい」、また「3日に一度しか歯磨きをしていなかったので、重要性を知った」という驚きの感想もありました。また、誰でもできる誤嚥予防の運動も教えていただきました。一日に30回程度「あ・い・う・べー」と大きく開くお口の体操で唾液も出て、誤嚥予防になるそうです。さぁ、老いも若きも口腔ケアを見直し、健康で快適な日々を送りましょう!

第49回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2018年5月27日(日曜日)13:15~16:30
場 所 川崎市国際交流センター1階 第1会議室
講 師 丸山哲雄さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター元七澤学園)
参加者 8名(受講生)
一 言 今回は開催の約2ヶ月前にFAX送信したお知らせに、あっという間に10名弱の申し込みがありました。事前質問記入欄にも多くの方が記載されていて、支援に対しての真剣さが伺えました。研修終了後のアンケートには「具体的な関わり方を確認できた」「実際に困っていたことにも答えて頂けたので不安が消えた」とあるように、丸山さんの講義は、ご自身が長年携わっていただけに実体験に基づき、非常に分かりやすいと毎回好評です。ぜひ皆さんも、楽しく勉強ができるこの研修に参加してみてはいかがでしょうか?ご参加頂きました皆さま、どうも有り難うございました!

第48回障害者特性介護~脳性麻痺~
日 時 2018年3月11日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 川崎市国際交流センター1階 第1会議室
講 師 平山弘幸さん
当事者:鈴木明日香さん、木村豊和さん、橋澤春一さん、市川脩さん
参加者 6名(受講生)
一 言 今回も2名のドタキャンがあり、主催者側としては連絡の一つも頂けないということに納得がいきません。「急に行けなくなってしまった」など、是非ご一報頂きたいものです。さて、これまで当事者モデルとしてご協力頂いていた重度の名取さんがご逝去され、ちょっと寂しい研修となりましたが、4名の方に参加ご協力をお願いできました。今回の当事者の中には、脳性麻痺の特徴である緊張が強いために首に負担が掛かり、手術を受けた方もいらっしゃいます。そんな方には電動車いすの仕組みや操作の仕方等の説明をして頂きました。手が不自由なため足で操作するなど珍しい装置の紹介もあり、長距離を共にする介護者に負担が掛からないように、後部に折り畳み式スケートボード状の物も取り付けています。皆さんに試乗験をしてもらうと、一同「すご~い!」とまるで子供の様に感嘆の声を上げていました。また、講師の平山さんの後を継いでくださる村松さんも同席し、講義の内容について勉強されていました。次回から宜しくお願い致します。ご協力頂いた皆さん、お疲れ様でした!

第5回スキルアップ研修「食事のバランスは大丈夫?~普段の食事を見つめ直そう~」
日 時 2017年7月30日(日曜日) 13:30~15:30
場 所 川崎市産業振興会館 9階 第2研修室
講 師 西中川まき氏(管理栄養士)
参加者 24名(受講生)
一 言 素敵なジャケットを身に着けた、どことなく伊藤蘭さん似の西中川先生にお越しいただきました。食事は主食(ご飯・パン・麺類等)、主菜(魚・肉・豆腐・卵料理等)、副菜(サラダ・海草・具たくさん汁等)を1日に2食以上きちんと摂る事によって、心身の健康向上につながるということ。また塩分の摂り過ぎ、みそ汁は1日に1杯にする等、分かりやすい講義でした。ただ、運動量の少ない車いす利用者は、それを守っていても摂取=消費にはならず、体重増加に頭を悩ませています。とは私のことですが・・・永遠の課題のようです。終了後の懇親会では、飲食店のテーブルにある醤油のうち、「減塩」を選択する人が多く見られ、こうした積み重ねが大事なのだと感じました。が、その後の飲酒量については触れないでおきます。

第47回障害者特性介護~頸髄損傷~
日 時 2017年5月20日(土曜日) 10:20~16:30
場 所 川崎市国際交流センター1階 第1会議室
講 師 村松幹之さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター元・七澤更生ホーム)
当事者:安相英樹さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 5名(受講生)
一 言 今回は講師の村松さん、当事者モデルの安相さんのデビュー戦でした。村松さんの講義は、時間配分にさえ慣れれば言うことなしで、予想以上に(失礼!)落ち着いた分かりやすい講義でした。安相さんは、一人暮らしでの工夫を駆使した生活を写真で紹介し、実技のリフター体験ではスタッフと共に受講者にアドバイスしながら上げ下げされ、ベッド上でコロコロ転がされていました。受講者からは、「外見だけの障害しか知らなかったので、内部の後遺症などを知ることができて良かった」「自身がリフトに吊られる体験が印象的だった」等の感想を頂きました。この研修を多くの方に紹介していただけたら幸いです。皆さんお疲れさまでした。

第46回障害者特性介護~脳性麻痺~
日 時 2017年3月12日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 川崎市国際交流センター1階 第1会議室
講 師 平山弘幸さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター元・七澤更生ホーム)
当事者:鈴木明日香さん、木村豊和さん、名取富雄さん、橋澤春一さん
参加者 6名(受講生)
一 言 今回は男性の受講者が多く見られました。車いすから椅子への移乗などの場合は接近して行う必要があります。当事者が女性のため、男性の受講者はちょっと遠慮がちに見受けられましたが、皆さん上手に行っていました。最後の質疑応答では、「日常は何をしていますか?」「趣味は何ですか?」なども出て、皆さんリラックスした雰囲気でざっくばらんなやり取りができました。飲酒が好きな男性当事者は「お酒を飲むと体の緊張がほぐれて良いのです」とにこやかに説明していました。午前中は講義、午後からは当事者がモデルとなり実技を行う長時間でしたが、講師の平山さん始め、ご協力頂いた皆さん、お疲れ様でした!

第45回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2016年9月20日(火曜日)13:15~16:30
場 所 川崎市国際交流センター第1会議室
講 師 丸山哲雄さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター元・七澤学園)
参加者 4名(受講生)
一 言 今回は、事業所の利用者さんやご家族に発達障害をお持ちの方の参加がありました。講義の後半では、発達障害の方とのコミュニケーションを図るため、まずは受講者同士がジェスチャーで文章を表現し、それを交互に当てる試みを行いましたが以外と難しいものでした。そのあと当事者に伝えやすい取り組みとして「家」「病院」「マクドナルド」などの絵を使用して、つなぎ言葉無しで伝える方法を勉強しました。丸山さんの講義は、そういう実践的な内容を教わることができます。ぜひ皆さんも、楽しく勉強ができるこの研修に参加してみてはいかがでしょうか?ご参加頂きました皆さま、どうも有り難うございました!

第4回スキルアップ研修「てんかんの基本的知識と対応」
日 時 2016年7月24日(日曜日) 14:00~16:00
場 所 川崎市産業振興会館10階 第1会議室
講 師 公益社団法人 日本てんかん協会(波の会)
事務局長 田所裕二さん
参加者 23名(受講生)
一 言 (公社)日本てんかん協会の田所さんを講師に迎えての研修会でした。前日は大阪へ行っていたそうで、お忙しいところを講師を引き受けてくださりました。てんかんについての歴史や現在の治療の状況などのお話を聞いて、社会が持っているてんかんへの悪いイメージが誤りであったと認識することができました。大勢の受講者の参加もあり、有意義な研修会となりました。

第44回障害者特性介護~頸髄損傷~
日 時 2016年5月15日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルなかはら 研修室
講 師 平山弘幸さん、村松幹之さん
当事者:星野太志さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 9名(受講生)
一 言 障害当事者をモデルとして、リフターでの移乗方法や、リフターがない場合に行う「二人で抱え上げ」の方法。そして車いす上での衣服や靴の着脱、貧血予防や自力で肺が出せない時のサポート方法など、色々な場面の介助方法を体験して頂きました。ただ実技体験をするだけではなく、前半の平山さんの講義、マニュアルとパワーポイントを使用した詳しい説明があってこそ理解が深まります。「麻痺があると言うことがどういう事なのか想像できない」と仰っていた受講者さんも、実際に頸損者の”ふにゃふにゃする体”を触ってみて、介助する側としてご理解頂けたと思います。講師の平山さん始め、星野さん、ご参加頂きました皆さんお疲れ様でした。あ~、夕食時のビールが美味しかった!

第43回障害者特性介護~脳性麻痺~
日 時 2015年3月27日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 川崎市国際交流センター1階 第2・3会議室
講 師 平山弘幸さん
当事者:鈴木明日香さん、木村豊和さん、名取富雄さん、市川脩さん
参加者 4名(受講生)
一 言 午前中は講義、午後からは当事者がモデルとなり実技を行いました。ベッド上でのズボンの着脱のお手本を見せる時に、大勢に見られて緊張していたのか、下着まで脱がせそうになるハプニングもありましたが、皆さんは指導通りに巧くコミュニケーションを取りながら行っていました。歩行可能でサッカーチームにも所属している木村さんは、筋肉質の体を皆さんに触られ、ド緊張していましたが嬉しそうでした。最後に全員が集まって質疑応答や感想を伺う時間を取りました。「当事者をモデルに行う研修は珍しく、参加者が少なくて勿体ない」「当事者の皆さんがとても明るく、和やかな気持ちになった」、また今後、講師として来て下さる予定のMさんからも「とても勉強になった」との意見を頂きました講師の平山さん始め、ご参加頂きました皆さんお疲れ様でした!

第42回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2015年9月19日(土曜日)13:00~16:30
場 所 川崎市国際交流センター第3会議室
講 師 丸山哲雄さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター元・七澤学園)
参加者 2名(受講生)
一 言 真夏と真冬の年2回開催が定番でしたが、体調不良でキャンセルが多発したため、今回は少し季節をずらしました。その時によって事業所単位で大勢で来られることもあるのですが、今回は真夏は避けたもののシルバーウィークとの関係もあるのか申し込みは4名で、オマケに2名は忘れていたと終了直前に来る方も・・・しっかりして頂きたいですよね。丸山さんの講義は、参加者をリラックスさせる様にユーモアを交えて行なわれ、スタッフの立場で何度聞いていても「ククク・・・」と笑ってしまう場面があります。ぜひ皆さんも、楽しく勉強ができるこの研修に参加してみてはいかがでしょうか?ご参加頂きました皆さま、どうも有り難うございました!

第3回スキルアップ研修「キネステティクという概念」・「これだけは知っておきたい介護の基本」
日 時 2015年7月26日(日曜日) 13:30~15:30
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール会議室3
講 師 DVD視聴・テキスト
参加者 13名(受講生)
一 言 キネステティクといういう聞き慣れない言葉でしたが、要するに「その人の力を使いながら…」といった考えと理解しました。もしかしたら違うかもしれませんが…。後半、たまには受講生に緊張感を味わってもらおうとテストを実施、介護専門用語と感染症予防の基本のチェックを行いました。皆さん一度は聞いたことがあるはずですので、思い出して回答できたかな…。

第41回障害者特性介護~頸髄損傷~
日 時 2015年5月17日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルなかはら 研修室
講 師 平山弘幸さん
当事者:星野太志さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 5名(受講生)
一 言 障害当事者をモデルとし、障害に合った福祉機器を使用しながら行うのが当事業所の売りとなっています。今回は電動ベッドと「介護リフト つるべー」 をレンタルし、移乗動作の指導も行いましたが、モデルの星野さんの身長と、つるべーの設置位置が合わなかった事もあり、操作しにくかった様です。また、予定外の一人移乗の説明が入ったため、受講者の試乗体験ができず申し訳けありませんでした。車いす上の着脱では、袖ではないところに腕を通したり、排痰介助法では押すタイミングが合わずに思わず笑ってしまう場面もありました。実技終了後は、様々な質問に当事者が答える時間もあり、最後に平山さんにまとめて頂き終了となりました。講師の平山さん始め、星野さん、ご参加頂きました皆さんお疲れ様でした!

第40回障害者特性介護~脳性麻痺~
日 時 2015年3月15日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルなかはら 研修室
講 師 平山弘幸さん
当事者:鈴木明日香さん、木村豊和さん、名取富雄さん、橋澤春一さん
参加者 8名(受講生)
一 言 脳性麻痺の研修は人気があるのか、受講者数が安定しています。今回は1つの事業所からまとまって参加があり、オマケに若手の女性ばかりのため、とても華やいだ(?)研修となりました。当事者のHさんは通常とは違う、より密着する介護方法を自ら提案し、スタッフに却下される一面もありました(笑)。それぞれの付添の方のご協力もあり、安全かつ無理のない介護方法を学ぶことができた事と思います。講師の平山さん始め、ご参加頂きました皆さんお疲れ様でした!

第39回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2015年1月24日(土曜日)13:00~16:30
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール会議室3
講 師 丸山哲雄さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター七澤学園)
参加者 2名(受講生)
一 言 年一番寒い時期に開催するこの研修ですが、当初8名の申し込みから一人減り二人減り・・・インフルエンザの影響もあり、ふたを開けると、なんと受講者は2名となってしまいました。夜勤明けで来てくださった丸山さんに申し訳ないと伝えると、ご自身もインフルエンザが治って間もないらしく、「この時期は仕方がないよ」と優しいお言葉。ほぼマンツーマン形式で講義も進み、2名の方にはお得な(?)研修だったことでしょう。真冬の開催は色々と問題もあるので、今後は考えなくてはいけませんね。ご参加頂きました皆さま、どうも有り難うございました!

第2回スキルアップ研修「熱中症にならないために!」
日 時 2014年7月27日(日曜日) 13:30~15:30
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール会議室3
講 師 河村朋子さん
参加者 21名(受講生)
一 言 梅雨明け後一週間、熱中症のまさにピーク!そんな中で、今回のスキルアップ研修は講師に磯子区医療センター訪問看護St.の河村さんを迎え「熱中症にならないために!」と題して開催されました。ご本人は「緊張していた」と仰っていましたが、講師に慣れた感じでお話しが進められ、聴講している人たちも真剣さが溢れるといった、大変良い雰囲気の研修でした。質疑応答では、今まで聞くことが出来なかった熱中症の疑問にも応えていただくことができ、熱中症対策万全になった気もする研修でした。
河村さん・大河内先生ありがとうございました。

第38回障害者特性介護~頸髄損傷~
日 時 2014年5月18日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルなかはら 研修室
講 師 平山弘幸さん
当事者:星野太志さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 9名(受講生)
一 言 頸髄損傷の研修も3年ぶりの開催となりました。開催日間近になってからの申込みが多く、ほぼ定員数となりました。今回は、実際に頸髄損傷者の支援に携わっているヘルパーさん、そして障がい者保健福祉に興味を持っている看護学生2名の参加もあり、意識の高さに大変嬉しく思いました。レンタルしたリフターは少々扱いにくい場面もありましたが、皆さん緊張した面持ちで介助し、また試乗体験をされていました。ベッド上での体位交換・着脱の度にコロコロ転がされているにも関わらず、寝入ってしまいそうな星野さんにはいつもながら感心させられました。講師の平山さん始め、ご参加頂きました皆さんお疲れ様でした!

第37回障害者特性介護~脳性麻痺~
日 時 2014年3月16日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルなかはら 研修室
講 師 平山弘幸さん
当事者:鈴木明日香さん、木村豊和さん、名取富雄さん、橋澤春一さん
参加者 5名(受講生)
一 言 脳性麻痺の研修は3年ぶりの開催となりましたが、講師、障害当事者の皆さんは変わらずお元気で、快くご協力頂きました。当事者の皆さんは、自力歩行が可能で身体的介助は不要な方から、全てに介助が必要な方と幅が広く、受講者には様々な状況での実技体験をして頂きました。脳性麻痺者の特徴である「言語障害」と「緊張」について、よく理解して頂けたかと思います。皆さん、緊張しながらも和気あいあいと受講されていて、大変有意義な研修を行うことができました。講師の平山さん始め、ご参加頂きました皆さんお疲れ様でした!

第36回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2014年1月18日(土曜日)13:00~16:30
場 所 川崎市産業振興会館 第1会議室
講 師 丸山哲雄さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター七澤学園)
参加者 8名(受講生)
一 言 毎日「今シーズン一番の寒さです。」と言われて迎えた研修当日…。未明に雪が降るのではと言われていましたが、雪も降らず風も無かったためそれほどの寒さでは無くて良かった!丸山さんは津久井の山奥に住んでいるので、川崎は暖かいことでしょう!いつも参加者の緊張をほぐそうと丸山さんは頑張ってくれます。参加者のタイプによっていまいち盛り上がらないときも…。今回は比較的リラックスムードでの研修となり、最後の方には質問も出てきて双方向のやり取りができた良い研修となりました。(手前味噌かな…)
写真撮るのをまた忘れてしまいました。

第35回障害者特性介護~高次脳機能障害~
日 時 2013年7月28日(日曜日)13:30~16:00
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール第1研修室
講 師 小島久美子さん(川崎市南部療育センター開設準備室 室長)
参加者 17名(受講生)
一 言 久しぶりに小島さんに講師をお願いしての研修の開催でした。今年の4月から川崎市北部リハから川崎市南部療育センターへ異動され、現在は直接的に高次脳機能障害の方とは関わりが無いということでしたが、今までの豊かな経験を十二分に生かしていただいて、講義を行っていただきました。パワポの資料も見やすく高次脳機能障害の理解が若干はできたのではないかと思います。テキストに記載が無い事項で「これは…」と思うところがあったので、講義を録音しておけばと後悔しています。小島さん、ありがとうございました!

第34回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2013年7月14日(日曜日)13:00~16:30
場 所 てくのかわさき第5研修室
講 師 丸山哲雄さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター七澤学園)
参加者 6名(受講生)
一 言 夏・冬と年に2回の開催が恒例となっている「発達障害」研修ですが、やはり今回も猛暑でした。講師の丸山さんは直前まで、職場である神奈川県総合リハビリテーションセンター七澤学園で仕事をし、大急ぎで溝ノ口にある会場までお越し下さいました。汗が引く間もなく講義に入り、途中10分間の休憩以外は、勿論のこと話し通し。今回の参加者は、皆さん大人しい方が多く、丸山さんが個々に問い掛けながら、緊張を解いている、という様子が見受けれました。人前で講義をするには、こういう配慮も必要なんだ・・・と勉強になりました。今回の参加者の中には、福祉の仕事についてはいないが勉強をしたい、と言う方もおりました。このような"一般の方”が障害を理解して下さることが、理想なのかもしれませんね。今後もこの研修が、多くの方に周知されていくことを期待しています。丸山さんを始め、参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした!

第33回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2013年1月12日(土曜日)13:00~16:30
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール研修室2
講 師 丸山哲雄さん(神奈川県総合リハビリテーションセンター七澤学園)
参加者 5名(受講生)
一 言 いつも講師をお願いしている能條さんが、神奈川県総合リハビリテーションセンターの七澤更生ライトホーム から七澤学園へ昨年4月に異動したため、立場を180度変えて受講生となって参加された。七澤更生ライトホームでの勤務は長いものの、畑違いの七澤学園での勤務では日々の苦労されているそうだ。受講されている姿は真剣そのもので、新人社員を見るようで初々しさを感じるほどであった。45歳になっても向上心を持ち続ける姿に感銘する。

第1回スキルアップ研修「薬って何だろう…」~薬剤についての基礎知識~
日 時 2012年8月4日(土曜日) 13:30~15:30
場 所 川崎市産業振興会館 第3研修室A・B
講 師 中村良夫さん(社団法人川崎市薬剤師会 副会長)
参加者 16名(受講生)
一 言 日頃から薬に接することの多い皆様に、薬についての基礎的な知識や必要な情報を得る機会とし、当初は所内のみの研修の予定でしたが、より多くの方に聴いて頂きたいと、他事業所へも通知し3名の参加がありました。パワーポイントを使っての説明は理解しやすく、後半の質疑応答では日頃の疑問や相談が相次いで出されました。飲酒後の投薬、飲み・食べ合わせ、飲み忘れた場合、目薬の保存法、塗薬について等、それぞれに丁寧にお答え頂き、終了後のアンケートには「とても分かりやすく、勉強になった」との記載が多くあり、皆さん満足された様子でした。中村さんは薬局を経営しながら多数の講演活動を行っており、シリーズで開催しないとまだまだ伝え切れないと仰っていました。ぜひまたお声掛けをさせて頂きたいと思います。お忙しい中、有り難うございました!さて、今回の研修で薬剤師さんが身近に感じられた方も多いと思います。第2の主治医だと思って、近所の薬局にどんどん相談に行きましょう!

第32回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2012年7月28日(土曜日) 13:00~16:30
場 所 川崎市中原市民館 第1会議室
講 師 丸山哲雄さん
参加者 5名(受講生)
一 言 直前の申込みとキャンセルがあり、準備の関係上せわしない感がありましたが、受講者の中には「明日支援に入る」という方もおり、積極的に疑問を投げかけていました。各回ごとに雰囲気が様々で、あまり発言もなく最後まで静かに進む事も多いのですが、今回は講義中のやり取りがとても多く、これまでにはない盛り上がりでした。そんな中、丸山さんをエアコンから離れた位置に設定してしまったために”滝のような汗”、寒がる受講者と席替えをする場面もありましたが、ヒートアップは続き予定時刻を過ぎても質問はおさまりませんでした。少人数制で講師と気軽にやり取りができるこの研修に、ぜひ皆さんもご参加下さい!

第31回障害者特性介護~高次脳機能障害~
日 時 2012年3月25日(日曜日) 13:15~16:15
場 所 すくらむ21 第4研修室
講 師 能條尚樹さん
参加者 7名(受講生)
一 言 初めての高次脳機能障害についての研修会でした。私自身過去に幾度か高次脳機能障害の研修に参加したことがありましたが、楽しみにして迎えた当日…。基礎的な内容と事例紹介でしたが、改めて障害について難しさを知った気がします。ちょっと早く終わってしまい後半1時間くらいは質疑応答となりました。時間が足りなくなるくらい盛り上がって終わりました。

第30回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2012年1月21日(土曜日) 13:15~16:45
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール 会議室2
講 師 丸山哲雄さん
参加者 6名(受講生)
一 言 長期乾燥注意報が出ていたにも関わらず、研修当日は(恵みの?)冷たい雨。6名の受講者の皆さんは終始静かに聴講され、講師の丸山さんのユーモアのある話術には、スタッフがクスクスと反応する限りでした。感想にもあった自己紹介なども行って、もう少しリラックスして臨んで頂けるような進行が必要だったかなと感じました。また感想には、具体的な内容だったので分かりやすく勉強になったとの記載もあり、未経験の方にも参考になったようです。
丸山さんの住む津久井はお越し頂く時も雪だったため、予定していた新年会も欠席し、急いでお帰りになりました。ご参加頂いた皆さん、悪天候の中をお疲れ様でした!

第29回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2011年8月27日(土曜日) 13:15~16:45
場 所 川崎市高津市民館 第3会議室
講 師 丸山哲雄さん
参加者 5名(受講生)
一 言 久しぶりに会場を川崎市高津市民館に移しての開催でした。もう少し北部地域の人 たちに参加していただけるのではないかという希望もありましたが、参加者5名と 若干少なめでした。ただ、会場が狭いこともあって資料などを見てもらうにはちょうど良い感じ!伝達ゲームは受講生の勘が良く比較簡単にクリア!
皆さん!今年の夏は暑かったので涼しくなり始めた頃に体調を崩さないでくださいねぇ~

第28障害者特性介護~脊髄・頸髄損傷~
日 時 2011年7月17日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルなかはら 研修室
講 師 能條尚樹さん
当事者:星野太志さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 7名(受講生)
一 言 震災のため、3月の予定を延期して今回の開催となりました。午後の実技では、レンタルしたリフターを使用して星野さんをベッド移乗し、体位交換、着脱等を体験。続いて受講者本人がリフターの試乗体験、皆さん緊張でかなり顔がこわばっていましたね(笑)。車いす上の介護では、上着・くつの着脱、貧血時・褥瘡予防の方法を体験して頂きました。今回の研修で、麻痺の状態、また、見えない部分にも後遺症があるということを理解して頂けたと思います。講師の能條さん、星野さん、受講者の皆さん、お疲れ様でした!

第27回障害者特性介護~脳性麻痺~
日 時 2011年2月20日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルかわさき 研修室
講 師 平山弘幸さん
当事者:鈴木明日香さん、木村豊和さん、名取富雄さん、橋澤春一さん
参加者 9名(受講生)
一 言 講師、受講者、障害当事者、付き添い、スタッフを合わせて23名の方が研修室に集合。午後からは当事者の皆さんを相手に実技体験。ベッドや椅子への移乗、衣服の着脱などの体験をして頂きましたが、エアコンの効きが悪いのか室内はムンムンと暑く、皆さん汗をかきながらの奮闘でした。特に当事者の皆さんは9人を相手に、抱えられたり転がされたりと大変でしたが、皆さんのお陰で大変有意義な研修を行うことができました。講師の平山さん始め、ご参加頂きました皆さんお疲れ様でした!

第26回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2011年1月23日(日曜日) 13:00~16:30
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール 会議室3
講 師 丸山哲雄さん
参加者 8名(受講生)
一 言 受講された方に講座の最後にアンケートを書いてもらっていますが、質問事項がいくつかありました。丸山さんの希望も有って、質問された方へ電話で直接回答していただきました。いろいろとお忙しいのに丸山さんにはご協力いただき感謝です。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

第25回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2010年7月25日(日曜日) 13:00~16:30
場 所 ミューザ川崎シンフォニーホール 会議室2
講 師 丸山哲雄さん
参加者 9名(受講生)
一 言 今回は参加申し込みが多く、直前の方はお断りさせて頂き申し訳ありませんでした。講師も5回目となる丸山さんは、マンネリ化しない様にと工夫を凝らして新しい試みを披露。受講者の皆さんも一生懸命に考え応えており、障害を理解しようという熱心さが伝わりました。これまではヘルパー有資格者が対象の研修でしたが、最近では全ての研修を「障害者支援研修」と位置づけ、障害当事者のご家族や障害について勉強をしたい方などが参加できる様にと間口を拡げましたので、ぜひ多くの方の参加をお待ちしております!

第24回障害者特性介護~ALS・筋ジス~
日 時 2010年4月18日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルなかはら 研修室
講 師 小島久美子さん、佐藤洋輔さん
当事者:金子昭子さん、浜崎孝行さん、三井朗さん
参加者 3名(受講生)
一 言 各当事者の生活介助ビデオの時間が長く、時間不足となってしまった。受講者からも実技時間がもっと欲しかったとの感想があり、実技とビデオの内容を見直す必要がある。しかし、ヘルパーとしてALSの利用者(金子さんのご主人)の介護経験のある佐藤洋輔さんに初めてお越し頂き、ご家族(金子昭子さん)とヘルパー側の両方からのお話を聞くことができ、とても良かったと思います。ご協力頂いた皆さん、お疲れ様でした!

第23回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2010年1月23日(土曜日) 13:00~16:30
場 所 川崎市平和館 第1・2会議室
講 師 丸山哲雄さん
参加者 7名(受講生)
一 言 受講者の方からの感想です。「テキストの項目に応じて丸山さん自身の体験談を盛り込み、具体的で分かりやすかった。また、周囲には理解されにくい障害のため、支援を行うためには本人の特性・個性を知り関係を築き上げていくしかない。その為には工夫や観察、忍耐が必要になるなど、休憩時間が勿体ないと思うほど濃い内容でした。参加者同士でカードを使用して意思疎通の体験をしましたが、自閉症の方との歩行距離も実体験して見たかったと思いました」。今後もたくさんの方に参加していただき、現場で役立てて貰えたらと感じました。

第22回障害者特性介護~脊髄・頸髄損傷~
初登場の赤瀬さん
日 時 2009年10月18日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルかわさき 研修室
講 師 能條尚樹さん
当事者:赤瀬陽久さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 4名(受講生)
一 言 今回はケアビスタ川崎で実働している従業者が受講。午前の講義では能條さんが当事者に話を振って生の声を引き出すという形で行われました。また午後の実技では赤瀬さんを含めて3名の頸損者がモデルとなり、ベッド・車いす上での介護、そして電動リフターの扱い方の実技が行われました。受講者は「実際に支援に入っているが、今日の研修で改めて理解できた」と話していました。能條さん、赤瀬さん始め皆さん、お疲れ様でした!

第21回障害者特性介護~発達障害~
日 時 2009年7月26日(日曜日) 13:00~16:30
場 所 川崎市産業振興会館 第1会議室
講 師 丸山哲雄さん
参加者 8名(受講生)
一 言 今回の受講者の皆さんは大人しい方が多かったのか静か~に進み、講師の丸山さんもそう感じながら進めておられる雰囲気が伝わりました。しかし質疑応答では、実働している際の対処の仕方など熱心に質問される方もいて、丸山さんの適切なアドバイスに聞き入っていました。この研修内容がドンドン活かされていくと良いなと思いながら終了しました。

第20回障害者特性介護~脳性麻痺~
橋澤春一さん
日 時 2009年5月17日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 川崎市産業振興会館 第2研修室
講 師 能條尚樹さん
当事者:鈴木明日香さん、木村豊和さん、新井雅之さん、橋澤春一さん
参加者 7名(受講生)
一 言 今回初めて参加していただいた橋澤さんは、皆を和やかにして下さる不思議な雰囲気がありました。講師の能條さんも回を重ねる事に余裕が見られ、笑いを誘う場面も…。気付くと今研修で20回目(設立6年目)を迎えました。過去には色々な想い出が残る研修がありますが、講師・当事者の皆さんに支えられ開催することができました。皆さんこれからもご協力をよろしくお願いいたします!

第19回障害者特性介護~ALS・筋ジス~
抱えられる三井さん
日 時 2009年3月14日(土曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルかわさき 研修室
講 師 小島久美子さん
当事者:金子昭子さん、浜崎孝行さん、三井朗さん
参加者 6名(受講生)
一 言 久しぶりの開講となった~ALS・筋ジス~であった。進行上、上手く進まなかったところもあり、考え直す点がある!来年度は進行マニュアルを整備したいと思う!皆さ、んご協力のほどお願いします。

第18回障害者特性介護~発達障害~
受講生の話を聞く
丸山さん
日 時 2009年1月25日(日曜日) 13:00~16:30
場 所 川崎市平和館第1・2会議室
講 師 丸山哲雄さん
参加者 11名(受講生)
一 言 この4月から発達障害も障害者自立支援法の対象になることもあってか、前回同様受講生が多かった。研修の最後にご家族のお話を丸山さんがしてくれましたが、会場は静まりかえり、なかには涙を流して聞いている人もいました。

第17回障害者特性介護~脊髄・頸髄損傷~
説明中の能條さん
日 時 2008年10月19日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルかわさき 研修室
講 師 能條尚樹さん
当事者:星野太志さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 9名(受講生)
一 言 星野さんに当事者として初めて参加してもらいました。午後の実技研修ではベッド上での体位交換やズボンの着脱をやってもらったので、たいへん疲れたのではないかと思います。次回もまた協力してくださいね。星野さん!

第16回障害者特性介護~発達障害~
自己紹介中
日 時 2008年7月13日(日曜日) 13:00~16:30
場 所 川崎市平和館第1・2会議室
講 師 丸山哲雄さん
参加者 13名(受講生)
一 言 初めての発達障害についての研修でした。受講生が13人と関心の高さが分かります。丸山さんの落ち着いて、かつユーモア満載のおしゃべりとっても良かった!ご本人は反省点があると言っていましたが…また、よろしくお願いします。

第15回身体障害者特性介護~脳性麻痺~
はい!ポーズ
日 時 2008年5月25日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 川崎市国際交流センター第1会議室
講 師 平山弘幸さん
当事者:名取富雄さん、鈴木明日香さん、木村豊和さん、新井雅之さん
参加者 6名(受講生)
一 言 名取さんの介助方法や日常生活を撮したビデオを研修中に流しました。ビデオやパワーポイントは無くてはならないものとなっています。ソフトウェアの使い方をマスターするのも結構たいへんです…

第14回身体障害者特性介護~ALS・筋ジス~
三井さんが脱いでます
日 時 2007年10月13日(土曜日) 10:20~16:30
場 所 福祉パルなかはら 研修室
講 師 小島久美子さん
当事者:金子昭子さん、浜崎孝行さん、三井朗さん
参加者 3名(受講生)
一 言 初めて使用した福祉パルなかはら 研修室でした。日曜日が第1・3しか開館していないけれどベッドもあって利用しやすい!(次回使用時はシーツを忘れないようにしないと…)リフターはないので準備しないとならないのがちょっと問題…

 
身体障害者介護再考※終了いたしました!
居宅介護の現場で働かれている方に、改めて身体障害者の介護
について考えて頂くものです。
 1.障害特性知識の必要性
 2.ホームヘルパーとしての職業倫理(事例検討)
 3.医療行為と介護の垣根
 4.障害者介護を取り巻く状況
 5.ディスカッション etc…

第14回身体障害者介護再考
再考に初参加!
日 時 2007年9月9日(日曜日) 13:30~16:30
場 所 川崎市産業振興会館 第1会議室
講 師 新井雅之さん、鈴木明日香さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 4名(受講生)
一 言 特性介護~脳性麻痺~にはレギュラーで参加してもらっている、鈴木明日香さんに初めて再考に参加して頂きました。初参加の感想を聞かないといけないのに完全に忘れていました。早速メールで聞いてみようっと…

第13回身体障害者特性介護~脳性麻痺~
会場が狭く感じる…
日 時 2007年5月20日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 川崎市平和館 第1・2会議室
講 師 平山弘幸さん
当事者:鈴木明日香さん、名取富雄さん、新井雅之さん、木村豊和さん
参加者 5名(受講生)
一 言 天窓しかない部屋で周りを囲まれた感じがして、ちょっと圧迫感…受講生が5名だったので良かったけれど、これが10名も集まっていたら雰囲気も実際にも狭いよぉ~って感じだったかも知れません。土・日開催をするようになったので、会場選びにも色々と苦労が…

第13回身体障害者介護再考
しっかり研修中
日 時 2007年4月15日(日曜日) 13:30~16:30
場 所 てくのかわさき 第4研修室
講 師 木村豊和さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 10名(受講生)
一 言 昨年10月には開催できなかったので、8月以来久しぶりの介護再考であった。ポカポカ陽気で眠くなりそうだった…事例検討は今までと趣向を変えて「相談・報告」があった場合を想定して皆さんに検討してもらった。盛り上がった感じがするが…受講生はどう感じたんだろうか?

第12回身体障害者特性介護~ALS・筋ジス~
ご指導中の浜崎さん
日 時 2007年3月7日(水曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 小島久美子さん
当事者:浜崎孝行さん、金子昭子さん、三井朗さん
参加者 3名(受講生)
一 言 年度末の平日ということもあってか、3名の受講者でした。(お知らせを何回も出したんだけど…)初登場の浜崎さん!もっと大勢来るかと期待されていたと思うので、申し訳ありませんでした。開催場所を開拓して、土・日開催にしないとダメですね!

第12回身体障害者介護再考 都合により開催中止となりました!

第11回身体障害者特性介護~脊髄・頸髄損傷~
ベッド上でゴロゴロ…
日 時 2006年11月28日(火曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 平山弘幸さん、能條尚樹さん
当事者:北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 11名(受講生)
一 言 平山さん、能條さんのダブル講師を迎えての今年最後の研修でした。午前中は平山さん制作のパワーポイントを使用しての講義、とても分かり易い資料となっていました。午後は実技研修、最近ちょっとお腹が出てきたので、ベッド上でゴロゴロと体位交換する受講生さんは大変だったかも…

第10回身体障害者特性介護~脳性麻痺~
会場が狭く感じる…
日 時 2006年9月10日(日曜日) 10:20~16:30
場 所 川崎市国際交流センター 第1会議室
講 師 平山弘幸さん
当事者:鈴木明日香さん、名取富雄さん、八嶋絹代さん、新井雅之さん、木村豊和さん
参加者 9名(受講生)
一 言 平山さん、当事者5名、名取さんのサポート2名、受講者9名、スタッフ5名と総勢22名が集まった会場は狭く感じるほどの状況でした。大勢が集まると盛り上がり、研修の雰囲気も良くなります。後日、鈴木明日香さんから「受講生の方が澤山いたので、やり甲斐がありました。」とメールが届きました。

第10回身体障害者介護再考
日 時 2006年5月21日(日曜日) 13:30~16:30
場 所 てくのかわさき 第4研修室
講 師 北島総美さん、澤藤充教さん、新井雅之さん
参加者 3名(受講生)
一 言 今年の5月は、日照不足になるくらい天候不順でしたが、当日は好天に恵まれ、しかも、クーラーが必要なほど気温が上昇!研修のほうもヒートアップ…

第9回身体障害者特性介護~脊髄・頸髄損傷~
午後の実技
日 時 2006年4月11日(火曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 能條尚樹さん
当事者:北島総美さん、佐藤紀喜さん、澤藤充教さん
参加者 4名(受講生)
一 言 能條さんには初めて講師をお願いしました。午前中の講義は若干緊張気味のようでしたが、午後の実技になると緊張も解けて、講師姿もすっかり板に付いたよう…

第9回身体障害者介護再考
日 時 2006年3月12日(日曜日) 13:30~16:30
場 所 川崎市平和館 第2会議室
講 師 北島総美さん、佐藤紀喜さん、芳賀眞弓さん、澤藤充教さん、新井雅之さん
参加者 3名(受講生)
一 言 平和館の傍には桜並木がありましたが、まだ季節が早過ぎて、残念ながら、お花見というわけにはいきませんでした。今度は、花の咲いている時に行ってみたいと思った。

第8回身体障害者特性介護~脳性麻痺~
初登場の名取さん!
日 時 2006年2月14日(火曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 平山弘幸さん
当事者:名取富雄さん、八嶋絹代さん、新井雅之さん、木村豊和さん
参加者 4名(受講生)
一 言 当事者参加として予定していた鈴木明日香さんが風邪をひいてダウンしてしまい、急遽、見学に来ていた名取さんに参加してもらうこととなりました。
当日は、ちょうどヴァレンタインデイで、男性達はチョコレートを貰って、大喜びでした。

第8回身体障害者介護再考
日 時 2006年1月22日(日曜日) 13:30~16:30
場 所 てくのかわさき 5階第4研修室
講 師 北島総美さん、新井雅之さん、八嶋絹代さん、木村豊和さん
参加者 7名(受講生)
一 言 進行役の北島さんが大活躍したと言うことです。

第7回身体障害者特性介護~ALS・筋ジス~
ふむふむ…
日 時 2005年11月1日(火曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 小島久美子さん
当事者:金子昭子さん、三井朗さん、芳賀眞弓さん
参加者 5名(受講生)
一 言 摂食嚥下障害の講義のところで、初めての試みとして実際に皆さんに体験してもらいました。自分の身体で経験することで、何故障害が起きるのか、理解していただけたのではないかと思います。

第7回身体障害者介護再考
日 時 2005年9月19日(月曜日・敬老の日) 13:30~16:30
場 所 てくのかわさき 5階第5研修室
講 師 北島総美さん、芳賀眞弓さん、澤藤充教さん、新井雅之さん、八嶋絹代さん
参加者 4名(受講生)
一 言 夏を思わせるような暑い日。3連休最後の日だった為か参加者が4名と少なかった。開催日を検討する際の注意事項ですね!

第6回身体障害者特性介護~脊髄・頸髄損傷~
暑い…
日 時 2005年8月23日(火曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 平山弘幸さん
当事者:北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 7名(受講生)
一 言 参加予定の当事者3名の内2名の体調があまり良くなかった。頸損にとってこの時期に研修をやるのは体力的に厳しいのかな…今後検討しないとならない…

第6回身体障害者介護再考
隣の音が…
日 時 2005年6月5日(日曜日) 13:30~16:30
場 所 高津市民館 第1会議室
講 師 佐藤紀喜さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 10名(受講生)
一 言 パティションで区切られた会議室だった。隣はボードゲームのサークルのようで賑やか!賑やか!頸損の皆さんは声が比較的小さいのに…会場のチョイスに失敗…

第5回身体障害者特性介護~脳性麻痺~
嬉しそう…
日 時 2005年5月24日(火曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 平山弘幸さん
当事者:鈴木明日香さん、八嶋絹代さん、新井雅之さん、木村豊和さん
参加者 3名(受講生)
一 言 申し込みが4名、当日1名がお休みだったので結局3名の受講生となってしまった。午後の実技の時間、受講生の方は休憩ができないことに…。受講生を増やさないと…

第5回身体障害者介護再考
ん~窮屈…
日 時 2005年4月24日(日曜日) 13:30~16:30
場 所 てくのかわさき 5階第5研修室
講 師 佐藤紀喜さん、北島総美さん、芳賀眞弓さん、澤藤充教さん、新井雅之さん、八嶋絹代さん、木村豊和さん
参加者 9名(受講生)
一 言 スタッフも入れると全員で20人、結構狭くなってしまった。

第4回身体障害者特性介護~ALS・筋ジス~
芳賀さん囲まれる!
日 時 2005年2月8日(火曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 坂井恵さん
当事者:金子昭子さん、三井朗さん、芳賀眞弓さん
参加者 10名(受講生)
一 言 準備に苦労した~ALS・筋ジス~の研修開催となった。内容や進め方は再検討しなくてはならないだろう…。個人的に体調が悪かったこともあるが、終わった時に「やっと…」と言った感じがした。私だけかも知れないが、金子さんのお話に涙が出そうになってしまった。

第4回身体障害者介護再考
事例の検討中
日 時 2005年1月23日(日曜日) 13:30~16:30
場 所 てくのかわさき 5階第5研修室
講 師 佐藤紀喜さん、芳賀眞弓さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 11名(受講生)
一 言 チラチラと雪が舞う凄く寒い日だった。佐藤さんが会場に到着した時に固まっていたのが印象に残る。今回は当事者4名で研修を進め、他の会員さんには裏方にまわってもらった。
ちなみに研修終了後、新年会をやった。みんな楽しかったかな?

第3回身体障害者特性介護~脊髄・頸髄損傷~
持ち上がるかなぁ…
日 時 2004年11月2日(火曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 平山弘幸さん
当事者:佐藤紀喜さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 7名(受講生)
一 言 当初~ALS・筋ジス~で開催の予定だったけれど、準備不足のために変更せざるを得なくなってしまった。そんなわけで、講師をお願いしていた坂本由恵さん、ピンチヒッターとしてお願いした平山弘幸さんにご迷惑をお掛けした。それと共にこの川崎で特にALSの当事者の方の声を得る難しさを感じた。

第3回身体障害者介護再考
日 時 2004年10月10日(日曜日) 13:30~16:30
場 所 てくのかわさき 5階第4研修室
講 師 佐藤紀喜さん、北島総美さん、木村豊和さん、澤藤充教さん
参加者 11名(受講生)
一 言 会場が決まって直ぐにお知らせを流したので、時間に余裕があったのか比較的に参加者の集まりが良かった。ホール ケア アロエの方が多く参加してくれたが、もっと色々な事業所の方にも参加してもらわないといけない。まだまだ宣伝不足の感は否めない。頑張らないと!

 
第2回身体障害者特性介護~脳性麻痺~
脳性麻痺の皆さん
休憩中?
日 時 2004年7月27日(火曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 平山弘幸さん、永島真弓さん
当事者:鈴木明日香さん、八嶋絹代さん、新井雅之さん、木村豊和さん
参加者 6名(受講生)
一 言 受講生は6名だったけれど、講師の方が2名、明日香さん、正会員が10名と人数だけは揃った。マニュアル作りでは色々あったし、午後の実技に当事者として参加するのが不安という人もいたり…。でも、みんな頑張って無事に終了!ご苦労様でした。
頸髄損傷の私にとっては、他の障害を知る良い機会になりました。まだまだ、勉強が足りないかなぁ…

 
第2回身体障害者介護再考
日 時 2004年7月18日(日曜日) 13:30~16:30
場 所 国際交流センター 第5会議室
講 師 佐藤紀喜さん、北島総美さん、八嶋絹代さん、澤藤充教さん、木村豊和さん
参加者 5名(受講生)
一 言 前回時間が足りなかったことを受けて「介護再考」に3時間と時間を取っての開催でした。「当事者の声を伝えるには」と言うこともあり、正会員が講師をやってみました。
連日の猛暑で、頸髄損傷のメンバーにとってはかなり厳しい気象条件の中での開催でした。

 
第1回身体障害者介護再考・身体障害者特性介護~脊髄・頸髄損傷~
リフター体験
日 時 2004年4月27日(火曜日) 10:20~16:30
場 所 れいんぼう川崎 集会室
講 師 平山弘幸さん
当事者:佐藤紀喜さん、北島総美さん、澤藤充教さん
参加者 12名(受講生)
内 容 10:20~12:00 身体障害者介護再考
13:00~16:30 身体障害者特性介護~脊髄・頸髄損傷~
一 言 第1回目の開催と言うことで、いろいろな問題がありましたが、とりあえず無事に終了することができました。午前中に「介護再考」、午後に「特性介護」をやりましたが、とにかく時間がなかった。
春の嵐?突風が吹いて我が家の屋根が飛ばされた、そんな日だった…


 
特定非営利活動法人川崎市重度身体障害者の会
 〒212-0003 川崎市幸区小向町15-13 TEL:044-555-8986 FAX:044-555-8987